2011年01月31日

温度差

こんばんは

先週、3日間セミナーのアシスタントに入ってきました。
受講生230名、「成功」したいと望んでいる方ばかりの集まりです。

受講生の成長に焦点を合わせてサポートしていくのですが、
今回学んだことは、「成功したいという思いの強弱」でサポートの
仕方も違うのですね。

恐れと不安の大きさでも強弱があると思いました。
サポートする側は、本当に受講生の心をよんでサポートをしなければ
サポートの押し売りになってしまう。

私の仕事に当てはめるとやはり、引いている人にはなぜ、引いてし
まうのかと考えなければ、前進できません。

相手と自分との温度差を見極め、しっかりとサポートしなければなりません。

2月から、新規の企業様のお仕事をいただいています。
今回の経験を活かして、ご受講していただこうと思っています。

「温度差」その方の気持ちを考え、進めていこうと思っています。
                              



Posted by kumikochan  at 22:04 │Comments(2)

この記事へのコメント
学びの中で、
成長とは、価値観の肯定的変化
と、教えていただきました。
よくなりたい!!と、受講されたみなさまが、
三日間の学びで得た(知った)ことを、今後の継続行動で、
わかるからできるまで、貴重な時間を共有した仲間として
見守りたいですね。

結果として、一番学ばせていただけるのは、私たち
アシスタントですね。

それぞれ現場は違っても
縁ある仲間が、がんばっていることは
おおきなエネルギーです。

3日間ありがとうございました。

      アロエ
Posted by 山本 ふみ代 at 2011年02月02日 14:18
<山本ふみ代様>

コメントをいただき、ありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりありがとうございました。

アシスタントのリーダーとしてサポートされる姿は
本当に尊敬します。

受講生の成長に焦点を合わせて行動される・・・
「縁ある仲間」ステキな響きですね。
ありがとうございました。
Posted by kumikochankumikochan at 2011年02月02日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。