2010年09月14日

小冊子がひとり歩き

こんばんは

今日は本当にありがたいことに、私の書いた小冊子「パートの涙が現

場を変えた!」を読んでいただいた会社の現場責任者の方からお声が 

けがあり、現場見学に摂津市に出かけました。

責任者の方が「なんとかしたい」という強い思いが伝わってきました。

「愛社心」を見た、そんな感じでした。

どこまでお役に立つことができるかわかりませんが、私に出来る事をお

伝えします。

また、ワクワクしています。

14人のパートさん達が、より以上に輝いていただけるかと

思うとドキドキワクワクです。ニコニコ   


Posted by kumikochan  at 22:50Comments(3)

2010年09月06日

工場見学をしてきました

お久しぶりです。こんばんは

今日は、おかきメーカーの工場見学に行ってきました。

素晴らしいと思ったことは、お客さまから届いた「お礼の手紙」「おいしかった」など、自分達が生産した「おかき」がお客さまに喜んでもらっている事を、ボードに貼り、作業者に報告し、モチベーションをあげている。

「企業は人なり」5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を中心に1000日を
達成された。人間形成されたのだと感動しました。

基本に徹することの大切さを改めて見せていただきました。
「やる気カード」(改善提案用紙)を提出、「自分達で考える」
そこなのです。人間形成の糸口は

設備能力や少人化は進めていくことで、コストダウンになります。
とにかく、明るいです。

しかし、目につくことは多々ありますが、手法を伝達することで
必ず、大きな成果につながります。

社長、専務が目をキラキラさせておられました。
「褒める」を意識して行動されていました。

作業改善を中心にされると、大きな成果が出ます。
「企業は人なり」ですものね。  


Posted by kumikochan  at 23:07Comments(0)