2009年08月31日
本気とは!
こんばんは
今月2回目のアシスタントとして3日間、セミナーに参加してきました。
完全燃焼できた方、まだくすぶったままで帰られ方、自分が本当に
「本気」になることを、家に帰ってから「実行」した方がいました。
「決める」という行動のセッションで、他人事のようにしていた受講生
私がアシストしたメンバーですが、メールがきました。
内容は「FAXNO.を教えてください」でした。
朝、「FAXがきました」
・・・チームメンバーとの出逢いが一番の収穫でした・・・
1~121(行動を書いてありました)
・・・ここまで書いて寝てしまいました。不覚です!これが現実!
まだ、成長できますね。(笑い)残りは取りあえず走り書きしたものを
送ります・・・・
200達成!
おめでとうございます。
セミナー内容は説明できませんが、本気でやれば、何でも
できる!そうなんですよね。
「やる!」と決めたらその時点で「成功」なのですね。
すばらしい仲間に感謝です。
自分を振り返ると「本気度」の足りない所がありました。
現在私生活でいろんなことがありますが、それを理由にはできません。
決めたらやる!
約束は破らない!
なぜ? 何の為に、誰のために、どうしたらよいのかを考える
方法はいくつもあるはずです。
「考える」
それだけです。ありがとうございました。
今月2回目のアシスタントとして3日間、セミナーに参加してきました。
完全燃焼できた方、まだくすぶったままで帰られ方、自分が本当に
「本気」になることを、家に帰ってから「実行」した方がいました。
「決める」という行動のセッションで、他人事のようにしていた受講生
私がアシストしたメンバーですが、メールがきました。
内容は「FAXNO.を教えてください」でした。
朝、「FAXがきました」
・・・チームメンバーとの出逢いが一番の収穫でした・・・
1~121(行動を書いてありました)
・・・ここまで書いて寝てしまいました。不覚です!これが現実!
まだ、成長できますね。(笑い)残りは取りあえず走り書きしたものを
送ります・・・・
200達成!
おめでとうございます。
セミナー内容は説明できませんが、本気でやれば、何でも
できる!そうなんですよね。
「やる!」と決めたらその時点で「成功」なのですね。
すばらしい仲間に感謝です。
自分を振り返ると「本気度」の足りない所がありました。
現在私生活でいろんなことがありますが、それを理由にはできません。
決めたらやる!
約束は破らない!
なぜ? 何の為に、誰のために、どうしたらよいのかを考える
方法はいくつもあるはずです。
「考える」
それだけです。ありがとうございました。
2009年08月26日
エネルギー人間!
こんばんは
今日は「創生塾」に行きました。
今回の講師は「かっち」先生でした。
ある方が先生の事を「宇宙から世界を見ている」と言われました。
43歳の彼の経験は、海、山、田畑何でも楽しく
そして、多くも人々の出逢いに応援!
そこまでやるか!
私の感じたことです。
エネルギーをいただき、私10歳若くなりました。
ありがとうございました。
今日は「創生塾」に行きました。
今回の講師は「かっち」先生でした。
ある方が先生の事を「宇宙から世界を見ている」と言われました。
43歳の彼の経験は、海、山、田畑何でも楽しく
そして、多くも人々の出逢いに応援!
そこまでやるか!
私の感じたことです。
エネルギーをいただき、私10歳若くなりました。
ありがとうございました。

2009年08月23日
次は私!
こんばんは
先輩リーダーが8月末で定年退職をされる。
「すごい」いつも目標にしていました。
今は違う道を歩いていますが、会社を思う心は
リーダー全員「同士」なんですね。
会社は経営者だけで管理職がいない会社ですが
会社を思う気持ちは皆同じです。
その親分が定年退職!
寂しいというか、不安でもあり、白黒をはっきり
言える人は彼女が一番です。
尊敬する人がまた一人いなくなる。
輝いたまま、定年を迎えられるなんて
最高ですね。
私も輝いて定年退職を迎える事をひとつの目標に
します。ありがとうございました。
先輩リーダーが8月末で定年退職をされる。
「すごい」いつも目標にしていました。
今は違う道を歩いていますが、会社を思う心は
リーダー全員「同士」なんですね。
会社は経営者だけで管理職がいない会社ですが
会社を思う気持ちは皆同じです。
その親分が定年退職!
寂しいというか、不安でもあり、白黒をはっきり
言える人は彼女が一番です。
尊敬する人がまた一人いなくなる。
輝いたまま、定年を迎えられるなんて
最高ですね。
私も輝いて定年退職を迎える事をひとつの目標に
します。ありがとうございました。
2009年08月20日
決めたんです
こんばんは
夏休み中、無断欠勤した彼にストーカー行為をしました。
彼はあきれめかけてる。
自分のした行為が偶発的行為であっても、
「仕方ないか」と思ったにちがいない。これはあくまでも解釈です。
体調を崩し、連絡を入れそびれ、1日経ち2日経ち3日・・・・
会社から連絡が入らない。どう感じながら過ごしたのだろう。
ぎりぎりの日、「これでいいの?」との反応で繋がりました。
蚊のなくような声で話し始めました。
責めることはできない。連絡の義務は彼にはもちろんありますが
1週間も休んでいて気づいてやれなかったことに反省点がありました。
体調もいまいちで20日から出社との連絡を派遣先に入れました。
「いらん」と言われるだろうと覚悟をして言ったのですが、大きく迎えていただくお返事がありました。
彼とは毎日体調状態を把握するために連絡をとっていますが、
明日は20日です。出社してくれるでしょうか?
普通は無断欠勤を1週間もすると退く方向を考え他の人に行ってもらう人選をするのですが、私達リーダーは
「信用・信頼」をすることに決めたんです。
もし、来なかったら・・・・
絶対こういう危険予知して事前対応をしなくてはいけないのですが「甘い」と思われるでしょうね。
信用します。
明日彼の顔を見ることを楽しみにしています。
夏休み中、無断欠勤した彼にストーカー行為をしました。
彼はあきれめかけてる。
自分のした行為が偶発的行為であっても、
「仕方ないか」と思ったにちがいない。これはあくまでも解釈です。
体調を崩し、連絡を入れそびれ、1日経ち2日経ち3日・・・・
会社から連絡が入らない。どう感じながら過ごしたのだろう。
ぎりぎりの日、「これでいいの?」との反応で繋がりました。
蚊のなくような声で話し始めました。
責めることはできない。連絡の義務は彼にはもちろんありますが
1週間も休んでいて気づいてやれなかったことに反省点がありました。
体調もいまいちで20日から出社との連絡を派遣先に入れました。
「いらん」と言われるだろうと覚悟をして言ったのですが、大きく迎えていただくお返事がありました。
彼とは毎日体調状態を把握するために連絡をとっていますが、
明日は20日です。出社してくれるでしょうか?
普通は無断欠勤を1週間もすると退く方向を考え他の人に行ってもらう人選をするのですが、私達リーダーは
「信用・信頼」をすることに決めたんです。
もし、来なかったら・・・・
絶対こういう危険予知して事前対応をしなくてはいけないのですが「甘い」と思われるでしょうね。
信用します。
明日彼の顔を見ることを楽しみにしています。
2009年08月15日
何がどうしたの?
おはようございます。
何があったのでしょうか?
12日の朝、取引会社から携帯に電話。
「あの子が1週間来ていない」
派遣業務をしていますが、すぐれた人を送り込んだはずが・・・
クレームです。
取引会社には誤るしかありません。
ただ、彼に電話をかけても出ない。
12日から朝・昼・晩かけつづけているが 出ない。
救いは留守電にしているので、メッセージは聴いてくれているはず。
「どうしたの?何かありましたか?連絡をください。
話合いましょう、心配しています。」
私の思いは伝わりません。
反省点はあります。もっと関わっていたら・・・
情報をもらえたのに・・・人入れ家業ではなく
技術を売り、その人の持ち味を売って貢献することに全力を尽くしていたのです。その為に全力で派遣社員をサポートしなくてはいけないのに
できていなかったのです。
「今日はどうだった?」
「何か不都合はないですか?」
この言葉をなぜ毎日かけられなかったのでしょう。
7月22日スタート(派遣)して、私が関わったのは3度だけ
他の派遣先の対応に追われていた現状でもそんな事
彼には関係ない。
関わり方を考えなければ、せっかく工程リーダーから教育して
育っていた人を出してもらったのに・・・追い込んでしまった。
・・・心が痛い・・・
今の私に何ができるのでしょうか?
家に電話をかけても出ない・・・
家に行ってみよう。
他の派遣社員にも連絡をとり、お盆休み明けから
再スタートしてもらいましょう。
その人を責めるのではなく、どうしたら皆がやりがいを
持って働く事ができるのかを考えなければいけません。
何があったのでしょうか?
12日の朝、取引会社から携帯に電話。
「あの子が1週間来ていない」
派遣業務をしていますが、すぐれた人を送り込んだはずが・・・
クレームです。
取引会社には誤るしかありません。
ただ、彼に電話をかけても出ない。
12日から朝・昼・晩かけつづけているが 出ない。
救いは留守電にしているので、メッセージは聴いてくれているはず。
「どうしたの?何かありましたか?連絡をください。
話合いましょう、心配しています。」
私の思いは伝わりません。
反省点はあります。もっと関わっていたら・・・
情報をもらえたのに・・・人入れ家業ではなく
技術を売り、その人の持ち味を売って貢献することに全力を尽くしていたのです。その為に全力で派遣社員をサポートしなくてはいけないのに
できていなかったのです。
「今日はどうだった?」
「何か不都合はないですか?」
この言葉をなぜ毎日かけられなかったのでしょう。
7月22日スタート(派遣)して、私が関わったのは3度だけ
他の派遣先の対応に追われていた現状でもそんな事
彼には関係ない。
関わり方を考えなければ、せっかく工程リーダーから教育して
育っていた人を出してもらったのに・・・追い込んでしまった。
・・・心が痛い・・・
今の私に何ができるのでしょうか?
家に電話をかけても出ない・・・
家に行ってみよう。
他の派遣社員にも連絡をとり、お盆休み明けから
再スタートしてもらいましょう。
その人を責めるのではなく、どうしたら皆がやりがいを
持って働く事ができるのかを考えなければいけません。
2009年08月10日
すばらしい仲間達との出逢い
こんばんは
今日(9日)研修から帰ってきました。
今回はアシスタントで研修に出かけました。
3日間(9:00から22:00)びっしりと体験型研修を受講する
受講生の方々のサポート役に入りました。
各チーム分けされ、自分だけではなく周りのメンバーと共に成長していくプログラムが組まれています。チーム毎にアシスタントが1名サポートさせていただくのですが、このサポートさせていただくことでも”気づき”があり、とても学びになりました。
今は、身体はボロボロのはずなのに頭はすごく冴えています。
モチベーションがすごく上がっています。
それも、研修で出逢ったすばらしい仲間達からの贈り物です。
共に学び、共に笑い、共に涙し、共に考え、共に克服するすばらしさを
知り、兄弟のように何の障害もなく過ごせた3日間でした。
このメンバー6名プラス1名(私)の成長を今後も助け合いができると固く信じています。まったく利害関係のない仲間だからこそできるのでしょうね。”アチーブセブン”と名づけこのメンバーの成功を祈ります。また、
チーム以外の受講生の皆さん(60名)そしてアシスタント(10名)
スタッフの方々、大好きなエイロー先生、影でサポートしてくれた方々
言い尽くせないほど多くの人達に支えられての研修でした。
そして私を研修に送り出してくれた会社の仲間達にも感謝です。支えられて成長させていただき、きっといいえ必ずご恩返しをします。
ありがとうございました。
今日(9日)研修から帰ってきました。
今回はアシスタントで研修に出かけました。
3日間(9:00から22:00)びっしりと体験型研修を受講する
受講生の方々のサポート役に入りました。
各チーム分けされ、自分だけではなく周りのメンバーと共に成長していくプログラムが組まれています。チーム毎にアシスタントが1名サポートさせていただくのですが、このサポートさせていただくことでも”気づき”があり、とても学びになりました。
今は、身体はボロボロのはずなのに頭はすごく冴えています。
モチベーションがすごく上がっています。
それも、研修で出逢ったすばらしい仲間達からの贈り物です。
共に学び、共に笑い、共に涙し、共に考え、共に克服するすばらしさを
知り、兄弟のように何の障害もなく過ごせた3日間でした。
このメンバー6名プラス1名(私)の成長を今後も助け合いができると固く信じています。まったく利害関係のない仲間だからこそできるのでしょうね。”アチーブセブン”と名づけこのメンバーの成功を祈ります。また、
チーム以外の受講生の皆さん(60名)そしてアシスタント(10名)
スタッフの方々、大好きなエイロー先生、影でサポートしてくれた方々
言い尽くせないほど多くの人達に支えられての研修でした。
そして私を研修に送り出してくれた会社の仲間達にも感謝です。支えられて成長させていただき、きっといいえ必ずご恩返しをします。
ありがとうございました。
2009年08月04日
リフォーム
こんばんは
忙しすぎ~
数ヶ月前に息子の部屋の電気が漏電しそうになりました。
築50年が過ぎ、その間電気製品が増え、配線がつぎはぎで
ある日ぱちぱち・・・びっくり・・・
思い切ってリフォームすることになりましたが・・・
押入れの中は昔昔そのむかし・・・私が嫁ぐ前からあるような
ものばかり・・・
母屋はおばあさん管理、離れは私管理と目をそむけていました。
家の中の押入れは5Sができていませんでした。
いただいた物ばかり・・・おぼん、タオル、食器類、石鹸・・・
山積み
いらない・・・いらない・・・いらない・・・整理
1階は10年前にリフォームをしたのですが・・・2階はまた
今度。その今度が来てしまい、休みの度に整理休む暇なく
かたづけです。
業者と話をしているとなんとなく楽しいです。
でも、本当に大変リフォーム
明日からまた出かけてきます。
帰りは9日です。
忙しすぎ~
数ヶ月前に息子の部屋の電気が漏電しそうになりました。
築50年が過ぎ、その間電気製品が増え、配線がつぎはぎで
ある日ぱちぱち・・・びっくり・・・
思い切ってリフォームすることになりましたが・・・
押入れの中は昔昔そのむかし・・・私が嫁ぐ前からあるような
ものばかり・・・
母屋はおばあさん管理、離れは私管理と目をそむけていました。
家の中の押入れは5Sができていませんでした。
いただいた物ばかり・・・おぼん、タオル、食器類、石鹸・・・
山積み
いらない・・・いらない・・・いらない・・・整理
1階は10年前にリフォームをしたのですが・・・2階はまた
今度。その今度が来てしまい、休みの度に整理休む暇なく
かたづけです。
業者と話をしているとなんとなく楽しいです。
でも、本当に大変リフォーム
明日からまた出かけてきます。
帰りは9日です。