2009年05月31日
心のボタンの掛け違い
こんばんは
28日・29日とある工場に出かけてきました。260名のうち9割までが女性でした。10名の女子リーダーさんが、それぞれ一生懸命なのに
「心に不安」を持ち、働いていました。
コミュニケーションがうまくとれていない状態でした。
人って、いつもひとりでは生きていけないですよね。助け助けられてその度に、感謝したりされたり・・・・
ある人に教えられました。
「愛」の反対語は「憎しみ」ではなく、「無関心」だそうです。
私もなるほどと思いました。
ある会社にはコミュニケーションの大切さを体感してもらい、
言葉の伝達の難しさを感じていただきました。
より良い関係でより以上に会社に貢献していただきたく
思いました。また、お逢いできることを楽しみにしています。
28日・29日とある工場に出かけてきました。260名のうち9割までが女性でした。10名の女子リーダーさんが、それぞれ一生懸命なのに
「心に不安」を持ち、働いていました。
コミュニケーションがうまくとれていない状態でした。
人って、いつもひとりでは生きていけないですよね。助け助けられてその度に、感謝したりされたり・・・・
ある人に教えられました。
「愛」の反対語は「憎しみ」ではなく、「無関心」だそうです。
私もなるほどと思いました。
ある会社にはコミュニケーションの大切さを体感してもらい、
言葉の伝達の難しさを感じていただきました。
より良い関係でより以上に会社に貢献していただきたく
思いました。また、お逢いできることを楽しみにしています。
2009年05月26日
再会
おはようございます
研修に行って多くの再会もありました。
10ヶ月前、共に体感研修を行った仲間に再会しました。
前回のブログで紹介させていただいた写真に載っているのですが
彼女麻衣ちゃんは出会った時は仕事は保険屋さんですが
成績が上がらず、辞めようかと悩んでいました。だからなんとなく
ほっとけなくて・・・
でも3ヶ月毎に再会出来る度にどんどん成長して前回の再会は
4月でした。私を見つけると走ってきて
「社長賞取れた!」
すごいでしょう。こんな魔力があるのです。
写真に写っている彼も同じ仲間ですが、
研修終了後アシストに入っていたアロエ姉さんのミーティングが終了するのに1時間半ほど、ロビーで待っていたのですが、彼が近づいてきて
「ひとりでどうしているんですか?帰らないの?」
と尋ねてくれました。待っていることを言うと
椅子に腰掛け話はじめて、私がポツンと座っていた空間をうめてくれました。なんてやさしいそして大きく成長したのでしょう。
こんな仲間に支えられながらの研修でした。
感謝です。ありがとうございました。
研修に行って多くの再会もありました。
10ヶ月前、共に体感研修を行った仲間に再会しました。
前回のブログで紹介させていただいた写真に載っているのですが
彼女麻衣ちゃんは出会った時は仕事は保険屋さんですが
成績が上がらず、辞めようかと悩んでいました。だからなんとなく
ほっとけなくて・・・
でも3ヶ月毎に再会出来る度にどんどん成長して前回の再会は
4月でした。私を見つけると走ってきて
「社長賞取れた!」
すごいでしょう。こんな魔力があるのです。
写真に写っている彼も同じ仲間ですが、
研修終了後アシストに入っていたアロエ姉さんのミーティングが終了するのに1時間半ほど、ロビーで待っていたのですが、彼が近づいてきて
「ひとりでどうしているんですか?帰らないの?」
と尋ねてくれました。待っていることを言うと
椅子に腰掛け話はじめて、私がポツンと座っていた空間をうめてくれました。なんてやさしいそして大きく成長したのでしょう。
こんな仲間に支えられながらの研修でした。
感謝です。ありがとうございました。
2009年05月24日
研修で千葉へ
こんばんは
3日間、研修で千葉に出かけていました。
「選択理論心理学」を学んできました。
その研修で「脳は都合よく使えばいい」の著者 竹内久米司先生に
お逢いすることができました。びっくりです。
柔軟な脳をつくるハッピーライフ
「顔に笑顔こころとおへそに太陽を」
目次を見るだけで「読んでみたい」と思い購入しました。
また、ご紹介します。
研修会は、120名の参加者でした。研修時は時間の流れが速く、気がつけば、次の日になっていました。
皆さん全員が自分の目的を持ち、何の為に、誰の為に、・・・・ 充実した3日間でした。
私はこのエネルギーを必ず皆さんにお届けしたいと思います。

薬学博士 竹内先生と仲間達です
3日間、研修で千葉に出かけていました。
「選択理論心理学」を学んできました。
その研修で「脳は都合よく使えばいい」の著者 竹内久米司先生に
お逢いすることができました。びっくりです。
柔軟な脳をつくるハッピーライフ
「顔に笑顔こころとおへそに太陽を」
目次を見るだけで「読んでみたい」と思い購入しました。
また、ご紹介します。
研修会は、120名の参加者でした。研修時は時間の流れが速く、気がつけば、次の日になっていました。
皆さん全員が自分の目的を持ち、何の為に、誰の為に、・・・・ 充実した3日間でした。
私はこのエネルギーを必ず皆さんにお届けしたいと思います。
薬学博士 竹内先生と仲間達です
2009年05月13日
ありがとう!
ご無沙汰しています
こんなにブログを書けなかったのに
見てくださる方々がいる。
ありがたいことです。感謝です。
私はたくさんの方々に支えられて今があるのですね。
できるだけ本を読む努力をしていますが
「できるやんか」という本を今読んでいます。
「人間って欠けているから伸びるんや」
人材育成に力を入れられている社長さんの本です
出逢いは人を変えますね。
「ありがとう」を素直に言える人間でいたいと強く
思います。ありがとうございました。
こんなにブログを書けなかったのに
見てくださる方々がいる。
ありがたいことです。感謝です。
私はたくさんの方々に支えられて今があるのですね。
できるだけ本を読む努力をしていますが
「できるやんか」という本を今読んでいます。
「人間って欠けているから伸びるんや」
人材育成に力を入れられている社長さんの本です
出逢いは人を変えますね。
「ありがとう」を素直に言える人間でいたいと強く
思います。ありがとうございました。
2009年05月03日
不調
こんにちは
体調不良でグチグチした日々を送っています。
健康が源とよくいったものです。
少し元気になったと思って行動を取ると次の日はまた熱が出る。
なんだこりゃー!ですよ。
今月は私の夢舞台が重なっているのに・・・
体調が万全でないと大きな信用が失われます。
もう10日にもなってしまいました。
ブログの書き込みができなくなって。
でも遠くにですが光を浴びて笑顔の私がいます。
この連休がリフレッシュ期間と考え休養しています。
あせりはあるのですが、あせらない自分もいるのでご心配には及びません。
私は必ず、元気でパワーアップする。
元気になる源を仕入れました。
近隣の企業様にもお声がけいただき、充実した日々を
送っています。身体がもう一人ほしいです。
家では夏野菜も植えなくてはいけないのに、ふらふらの自分が
はがゆいです。
・・・・・あせらない・・・あせらない・・・・・
こういう時期もありますよね。
体調不良でグチグチした日々を送っています。
健康が源とよくいったものです。
少し元気になったと思って行動を取ると次の日はまた熱が出る。
なんだこりゃー!ですよ。
今月は私の夢舞台が重なっているのに・・・
体調が万全でないと大きな信用が失われます。
もう10日にもなってしまいました。
ブログの書き込みができなくなって。
でも遠くにですが光を浴びて笑顔の私がいます。
この連休がリフレッシュ期間と考え休養しています。
あせりはあるのですが、あせらない自分もいるのでご心配には及びません。
私は必ず、元気でパワーアップする。
元気になる源を仕入れました。
近隣の企業様にもお声がけいただき、充実した日々を
送っています。身体がもう一人ほしいです。
家では夏野菜も植えなくてはいけないのに、ふらふらの自分が
はがゆいです。
・・・・・あせらない・・・あせらない・・・・・
こういう時期もありますよね。