2008年08月29日
心(イライラからウキウキ)
こんばんは
今日の昼間、かみなりと大雨すごかったですが、大丈夫でしたか?
最近のお天気は日中でも日が射したかと思えば雨が降る。
異常気象とよくいわれますけど、私の心も異常気象かも?
毎日、変化があることで、メリハリができるのですが、対応することで、
エネルギーが消耗しそうになります。
心を活性化させるのに、いつもよいイメージを頭に置き換えています。
読者さんも、日ごろ些細なトラブルでイライラすることがあると思います
がそのイライラを、横目線で観る事で同じことでも ウキウキ感に変わり
ます。人は変えれないですが、自分は変えられます。
と、今、そう自分に言い聞かせています。

今日の昼間、かみなりと大雨すごかったですが、大丈夫でしたか?
最近のお天気は日中でも日が射したかと思えば雨が降る。
異常気象とよくいわれますけど、私の心も異常気象かも?
毎日、変化があることで、メリハリができるのですが、対応することで、
エネルギーが消耗しそうになります。
心を活性化させるのに、いつもよいイメージを頭に置き換えています。
読者さんも、日ごろ些細なトラブルでイライラすることがあると思います
がそのイライラを、横目線で観る事で同じことでも ウキウキ感に変わり
ます。人は変えれないですが、自分は変えられます。
と、今、そう自分に言い聞かせています。

2008年08月25日
私
自己紹介します。
1953年3月14日生まれ 55歳 (うお座)
33歳からパートで今の仕事(作業職)に従事しました。
作業改善がおもしろくて、だんだんのめりこんでいく自分がいました。
リーダーになって14年、パートさんに仕事の楽しさ、もちろん苦しいこ
と、辛い事たくさんありますが、乗り越えたら 「達成感」喜びと出逢え
る。こんな会社人生を歩んでいます。みんな輝いてほしい。
今の私の目的は、輝く女性の発掘に応援したい。

1953年3月14日生まれ 55歳 (うお座)

33歳からパートで今の仕事(作業職)に従事しました。
作業改善がおもしろくて、だんだんのめりこんでいく自分がいました。
リーダーになって14年、パートさんに仕事の楽しさ、もちろん苦しいこ
と、辛い事たくさんありますが、乗り越えたら 「達成感」喜びと出逢え
る。こんな会社人生を歩んでいます。みんな輝いてほしい。
今の私の目的は、輝く女性の発掘に応援したい。

2008年08月22日
自分が決めた目標!
こんばんは
小冊子のイラストの件、だめでした。
頼んだ彼、体調くずして休んでしまいました。
タイムリミットです。
また、考えます。計画とおりには、なかなかできません。
でもね、また、アイデア考えます。
あー、おもしろい。頑張らなくちゃ。
9月15日までに必ず完成させるんだ。
自分で決めた目標です。

小冊子のイラストの件、だめでした。
頼んだ彼、体調くずして休んでしまいました。
タイムリミットです。
また、考えます。計画とおりには、なかなかできません。
でもね、また、アイデア考えます。
あー、おもしろい。頑張らなくちゃ。
9月15日までに必ず完成させるんだ。
自分で決めた目標です。

2008年08月21日
感謝!元気をもらいました。
こんばんは
小冊子のイラストを明日、男子作業者が、事務所に
書きに来てくれることになりました。
改善効果の一覧表も作成し、それも
冊子に入れようとしているのですが、書類の間に、
昔の写真があり、キラキラ光るパートさんの
働く姿を見てすごく元気もらいました。
はしごに上って壁を磨いていました。
ニコニコしてですよ。
小冊子のイラストを明日、男子作業者が、事務所に
書きに来てくれることになりました。

改善効果の一覧表も作成し、それも
冊子に入れようとしているのですが、書類の間に、
昔の写真があり、キラキラ光るパートさんの
働く姿を見てすごく元気もらいました。
はしごに上って壁を磨いていました。
ニコニコしてですよ。

2008年08月20日
からぶり!?
こんばんは
冊子を作成中と書きましたが、自分ひとり作品は寂しいものがありま
す。イラストの上手な作業者に頼んでいるのですが、なかなかのってき
ません。
自分で書くのは早いですけど、じっと我慢して、見守ろうかと
思っています。
「頼まれごとは、試されごと」と聴いたことがあります。
試すつもりはないですが、書き終えた、また、冊子になった時の
感動を一緒に味わいたいと思います。

冊子を作成中と書きましたが、自分ひとり作品は寂しいものがありま
す。イラストの上手な作業者に頼んでいるのですが、なかなかのってき
ません。
自分で書くのは早いですけど、じっと我慢して、見守ろうかと
思っています。
「頼まれごとは、試されごと」と聴いたことがあります。
試すつもりはないですが、書き終えた、また、冊子になった時の
感動を一緒に味わいたいと思います。

2008年08月18日
キラキラ光る眼 とてもいい感じ

夏休み前に改善の勉強会を開きました。
ある工程から「今日、時間を空けてほしい」との依頼があり
今月末予定の改善プロジェクト会議を待たずしてオファーがあったこと
とてもうれしく思いました。
工程リーダー2名と男子作業者1名と私で「議題」について
現状把握から始まり、改善案も4点ほど絞り込んだこと。
形にするには、それを数値化すること。また、自分達だけでする
のではなく現場からの声を必ず聴くこと。
盛り上がった時間を過ごせたことに感謝です。
キラキラ光る眼 とてもいい感じ

2008年08月15日
冊子作成で自分を振り返る
冊子作成中です。
今年の夏休みは、15年前の自分と出会っています。
パートだった頃の自分に会えました。
悔しかったこと、悲しかったこと、
そして、嬉しかったこと、達成感。
苦しければ、苦しいほど喜びが大きかったかなと。
私の中のオリンピックです。
今年の夏休みは、15年前の自分と出会っています。
パートだった頃の自分に会えました。
悔しかったこと、悲しかったこと、
そして、嬉しかったこと、達成感。
苦しければ、苦しいほど喜びが大きかったかなと。
私の中のオリンピックです。

2008年08月10日
自分が変わる
こんばんは
派遣業務をスタートして一年半、「派遣」という言葉にパートさんが、拒絶反応をおこし、「私も一緒に行くから」と言って丸一年作業者として派遣社員を経験しました。そんな中派遣先でも、「自分たちの できる事 すべきこと!」を考え、行動を起こしてきました。よく言われたことは、
「派遣社員が改善提案を出してくるなんて」仲間皆がいろいろな工程に派遣されたのですが、そう言われてきました。
派遣社員をただいま卒業していますが、派遣先のパートさん(多数)からよく、メールをもらいました。今日も、
「班長が、なにを考えているかわからない。不公平だ」
「腹がたって家にいてもイライラする」
・・・・・そうかな?・・・・・
「なるほど、上司は公平であるべき」
「でも、部下は上司を信用しなければ、何も変わりません」
「ニコっと笑顔で挨拶をしてみてくだせい。
自分が相手からそうされると、うれしいでしょ。」
「信用することで、自分がおだやかになれるよ。」
「
頑張ってね」
最後の返事
・・・・・「信用してみます。楽になりました。ありがとう」・・・・・・
自分のこころの持ちようですね。

派遣業務をスタートして一年半、「派遣」という言葉にパートさんが、拒絶反応をおこし、「私も一緒に行くから」と言って丸一年作業者として派遣社員を経験しました。そんな中派遣先でも、「自分たちの できる事 すべきこと!」を考え、行動を起こしてきました。よく言われたことは、
「派遣社員が改善提案を出してくるなんて」仲間皆がいろいろな工程に派遣されたのですが、そう言われてきました。
派遣社員をただいま卒業していますが、派遣先のパートさん(多数)からよく、メールをもらいました。今日も、
「班長が、なにを考えているかわからない。不公平だ」
「腹がたって家にいてもイライラする」
・・・・・そうかな?・・・・・
「なるほど、上司は公平であるべき」
「でも、部下は上司を信用しなければ、何も変わりません」
「ニコっと笑顔で挨拶をしてみてくだせい。
自分が相手からそうされると、うれしいでしょ。」
「信用することで、自分がおだやかになれるよ。」
「

最後の返事
・・・・・「信用してみます。楽になりました。ありがとう」・・・・・・
自分のこころの持ちようですね。
2008年08月09日
9日間の夏休み
今日8月9日から17日まで夏休みです。
最近、私は冊子を作成しようと「体験談」を文章にしています。
夏休みを利用して、内容を充実させたいと思っています。
パートさんにも執筆依頼をしていますが、楽しみです。
私は、いつも仕事はひとりではしなくて誰かを必ず巻き込んできました。生き生きした皆を見るのが、大好き!
依頼する時はまた、佐伯が何かはじめたぞ!って!困った顔をしながらも答えてくれる。形になることで達成感を味わってもらう。
皆がんばってね。
最近、私は冊子を作成しようと「体験談」を文章にしています。
夏休みを利用して、内容を充実させたいと思っています。
パートさんにも執筆依頼をしていますが、楽しみです。
私は、いつも仕事はひとりではしなくて誰かを必ず巻き込んできました。生き生きした皆を見るのが、大好き!

依頼する時はまた、佐伯が何かはじめたぞ!って!困った顔をしながらも答えてくれる。形になることで達成感を味わってもらう。
皆がんばってね。

2008年08月08日
TPM勉強会を通じて
今日(8/8)は第三工場のパートさん15名にTPM勉強会を1時間実施しました。
「テーマ」
メンバーの役割の大切さ
「目的」
改善にはメンバーひとりひとりが重要であると認識してもらう
「目標」
改善プロセスを通してイメージをしてもらう。
働く作業者の意識改革をはかるために、勉強会を実施したのですが、
プレゼンを使用して、メンバーの重要性・役割を説明しました。
驚くほど、反応がよく、キラキラした眼で食い入るように、見ていたので
(これは、いける)と実感しました。 感激!
8/815:00よりリーダーTPM勉強会を実施しました。
「テーマ」
リーダーとしての意識改革
「目的」
リーダーの役割の重要性
「目標」
リーダーが活動する軸であることの認識をしてもらう
マンネリ化の活動を全員参加で進めて人材育成につなげる。
明石加工サービスで始まっている5人組活動を利用して
全員参加に繋げていこうと前向き発言に力強く感じました。
「自分達の できること すべきこと!
勉強会を進めるにあたって、分刻みの計画書を作成しました。
作成により、本題から逸れることなく時間どおりに終了
生き生き輝く作業者育成に力をそそぎたいと思います。
きょうは最高!今から会社行事でビアーガーデン!
きっとよりおいしくいただける。 感動!
「テーマ」
メンバーの役割の大切さ
「目的」
改善にはメンバーひとりひとりが重要であると認識してもらう
「目標」
改善プロセスを通してイメージをしてもらう。
働く作業者の意識改革をはかるために、勉強会を実施したのですが、
プレゼンを使用して、メンバーの重要性・役割を説明しました。
驚くほど、反応がよく、キラキラした眼で食い入るように、見ていたので
(これは、いける)と実感しました。 感激!
8/815:00よりリーダーTPM勉強会を実施しました。
「テーマ」
リーダーとしての意識改革
「目的」
リーダーの役割の重要性
「目標」
リーダーが活動する軸であることの認識をしてもらう
マンネリ化の活動を全員参加で進めて人材育成につなげる。
明石加工サービスで始まっている5人組活動を利用して
全員参加に繋げていこうと前向き発言に力強く感じました。
「自分達の できること すべきこと!
勉強会を進めるにあたって、分刻みの計画書を作成しました。
作成により、本題から逸れることなく時間どおりに終了
生き生き輝く作業者育成に力をそそぎたいと思います。
きょうは最高!今から会社行事でビアーガーデン!
きっとよりおいしくいただける。 感動!