2011年01月31日
温度差
こんばんは
先週、3日間セミナーのアシスタントに入ってきました。
受講生230名、「成功」したいと望んでいる方ばかりの集まりです。
受講生の成長に焦点を合わせてサポートしていくのですが、
今回学んだことは、「成功したいという思いの強弱」でサポートの
仕方も違うのですね。
恐れと不安の大きさでも強弱があると思いました。
サポートする側は、本当に受講生の心をよんでサポートをしなければ
サポートの押し売りになってしまう。
私の仕事に当てはめるとやはり、引いている人にはなぜ、引いてし
まうのかと考えなければ、前進できません。
相手と自分との温度差を見極め、しっかりとサポートしなければなりません。
2月から、新規の企業様のお仕事をいただいています。
今回の経験を活かして、ご受講していただこうと思っています。
「温度差」その方の気持ちを考え、進めていこうと思っています。
先週、3日間セミナーのアシスタントに入ってきました。
受講生230名、「成功」したいと望んでいる方ばかりの集まりです。
受講生の成長に焦点を合わせてサポートしていくのですが、
今回学んだことは、「成功したいという思いの強弱」でサポートの
仕方も違うのですね。
恐れと不安の大きさでも強弱があると思いました。
サポートする側は、本当に受講生の心をよんでサポートをしなければ
サポートの押し売りになってしまう。
私の仕事に当てはめるとやはり、引いている人にはなぜ、引いてし
まうのかと考えなければ、前進できません。
相手と自分との温度差を見極め、しっかりとサポートしなければなりません。
2月から、新規の企業様のお仕事をいただいています。
今回の経験を活かして、ご受講していただこうと思っています。
「温度差」その方の気持ちを考え、進めていこうと思っています。
2011年01月24日
クレーム!
こんばんは
1月24日、3歳の孫の誕生日
本当は23日(日)に10人でお誕生日会をするはずが
風邪で腸炎だったので来週に延期。
24日今日お医者様のお許しがでて、外食ができました。
楽しみに出かけたのですが、そのお店での事です。
少しだけ、高級な料理を食べに家族と出かけました。
「カニ」が出され、以前は本当に美味しくいただいたのに
すごく水っぽく「カニ」の味がしないのです。『旬なのに・・・』
少し食べて「カニ」はそのままにして他のものを食べ、席を立ちました。
支払いをする際、「カニは美味しくなかった」と伝えました。
今までの私だったら、もう二度と来ないと思って何も告げずに
帰ったと思います。
「お店の名前が泣くのではないですか?食べた時に他のお客様に迷惑
がかかると思い、言いませんでしたが、やはり、伝えておくべきと考え
お伝えしました」と。
本当にこのお店に美味しい食べ物を提供してほしいと考えたのです。
相手のことを思うと、こういう選択もできるのですね。
次回、このお店に行くのが楽しみです。
1月24日、3歳の孫の誕生日

本当は23日(日)に10人でお誕生日会をするはずが
風邪で腸炎だったので来週に延期。
24日今日お医者様のお許しがでて、外食ができました。
楽しみに出かけたのですが、そのお店での事です。
少しだけ、高級な料理を食べに家族と出かけました。
「カニ」が出され、以前は本当に美味しくいただいたのに
すごく水っぽく「カニ」の味がしないのです。『旬なのに・・・』
少し食べて「カニ」はそのままにして他のものを食べ、席を立ちました。
支払いをする際、「カニは美味しくなかった」と伝えました。
今までの私だったら、もう二度と来ないと思って何も告げずに
帰ったと思います。
「お店の名前が泣くのではないですか?食べた時に他のお客様に迷惑
がかかると思い、言いませんでしたが、やはり、伝えておくべきと考え
お伝えしました」と。
本当にこのお店に美味しい食べ物を提供してほしいと考えたのです。
相手のことを思うと、こういう選択もできるのですね。
次回、このお店に行くのが楽しみです。
2011年01月23日
目的へのこだわり
やっとブログが書けるようになった。
お正月から今まで、タイトルにした「こだわり」に悩み、その答えによって
行動の選択が変わる。
方向性の問題でしたが、やっと腹がくくれた。今年1年計画を作成時、具体的に進めることができた。
新しい事に挑戦していく時、一歩がなかなか踏み出せない。
「不安と恐れを小脇に抱えてやる!」
でも、本来、私の持ち味はこれがスタートなのだ。
「作業改善」{少人化」コストダウンさせる。
まさに「本領発揮」の1年になる。
もう、決めた!
お客さまに利益貢献、数字で見える貢献にこだわる。
逃げない!
今日は達成力セミナーに参加してきた。
「信念は現実を創る』強く思う事!
、「やると決めた」
目的にこだわり「やると決めた」
お正月から今まで、タイトルにした「こだわり」に悩み、その答えによって
行動の選択が変わる。
方向性の問題でしたが、やっと腹がくくれた。今年1年計画を作成時、具体的に進めることができた。
新しい事に挑戦していく時、一歩がなかなか踏み出せない。
「不安と恐れを小脇に抱えてやる!」
でも、本来、私の持ち味はこれがスタートなのだ。
「作業改善」{少人化」コストダウンさせる。
まさに「本領発揮」の1年になる。
もう、決めた!
お客さまに利益貢献、数字で見える貢献にこだわる。
逃げない!
今日は達成力セミナーに参加してきた。
「信念は現実を創る』強く思う事!
、「やると決めた」
目的にこだわり「やると決めた」
2011年01月01日
明けまして、おめでとうございます!!
明けましておめでとうございます。
0時、近所のお宮さんに、息子と二人で参拝をしてきました。
そこで、おみくじを引いたら「半吉」・・・あまりよくないのかな?
読むと・・・災は多いが恐るるべからず、自ら道を開けよ・・・
今年は「努力」の年とのことです。
私のいいところは「努力」が出来る事!やった!!です。
昨年、年末に自社で改善発表会をしました。若いオペレーターが中心
での発表でした。こんな所にも皆が仕事に興味を持って改善の眼が出
てきたと嬉しかった。
どんな「努力」で良い年になるのだろうかと、今からワクワクする。
今年もたまにしか書かないけれど、読んでくださる方に本当に感謝して
います。今年も宜しくお願い致します。
0時、近所のお宮さんに、息子と二人で参拝をしてきました。
そこで、おみくじを引いたら「半吉」・・・あまりよくないのかな?
読むと・・・災は多いが恐るるべからず、自ら道を開けよ・・・
今年は「努力」の年とのことです。
私のいいところは「努力」が出来る事!やった!!です。
昨年、年末に自社で改善発表会をしました。若いオペレーターが中心
での発表でした。こんな所にも皆が仕事に興味を持って改善の眼が出
てきたと嬉しかった。
どんな「努力」で良い年になるのだろうかと、今からワクワクする。
今年もたまにしか書かないけれど、読んでくださる方に本当に感謝して
います。今年も宜しくお願い致します。